認定部門:
総合部門
従事年: 昭和30年より現在の仕事に従事 認定年度: 平成10年度
得意な技法: 切削においてはトップの技術を持っており、カンナの研ぎ方や表面の曲面削りの加工は、独自の技法がある。その独自の技法は、現在、誰も真似することができない技法である。
主な製品: 酒器、茶器などの錫製品
受賞歴: 昭和61年 大阪府商工関係者知事表彰 受賞
昭和63年 伝統的工芸品産業功労者等通産局長表彰 受賞
平成8年 日本伝統工芸士会会長賞 受賞
平成10年 大阪府工芸功労者表彰 受賞
平成22年 憲法記念日知事表彰 受賞
平成24年 瑞宝単光章 受章
ひとこと: 職人の一人として若手職人の指導を行うことは、自分の勉強であると考えている。
「人間は死ぬまで勉強」という言葉のように日々勉強し、自分を磨いていきたい。
大阪浪華錫器について |